お子さまの虫歯予防!お菓子を食べるポイントを解説
お子さまがお菓子を食べる時のポイント
虫歯になりやすい乳歯
乳歯の奥歯は溝が深くなっており、食べカスなどが蓄積しやすい形状をしています。そして、歯の表層であるエナメル質は永久歯と比較すると薄くて脆い為、虫歯に繋がりやすい状態です。乳歯の性質をお菓子を与える前に認識しましょう。
こまめなブラッシングを心がけよう
砂糖は虫歯に繋がりやすいので気を付ける必要があります。しかし、甘いお菓子を全て禁止することとは異なります。甘いお菓子を食べるよことは、お子さまにとっての喜びになるので、そのために甘いお菓子を食べるタイミングを設けても良いです。ただし、お子さまが甘いお菓子を食べた後には隅々までブラッシングをするように注意をしましょう。
ブラッシングは朝昼晩のタイミングにするものだと考えている方が多いと思いますが、間食として甘いお菓子を食べた後などもしっかりブラッシングをする習慣を身につけましょう。毎回おやつの後にブラッシングができないケースもあるでしょう。その場合は、洗口をするだけでも大丈夫です。他には、お水やお茶を飲んで口内に残留した食べ物や汚れを取り除くこともお勧めです。
長時間の食事を控える
長時間何かを口に含んでいると口内が虫歯に繋がりやすい酸性に近づくので、長時間の食事習慣は身に付けないようにしましょう。
砂糖入っているお菓子を食べると虫歯菌の動きが促進され、酸を生み出します。歯は酸への耐性が低いので、溶解して虫歯の要因に繋がります。食事をしてから数分時間が経過すると歯の表面が溶解し始めます。しかし、だ液に中和されることで歯の表層が復活します。この現象を再石灰化と呼びます。しかし、普段から常に飲食物を口内に含んでいると、再石灰化するタイミングが無くなり、歯が溶解して虫歯に繋がってしまいます。
ドリンクに気をつけよう
お子さまにお菓子を与える際に一緒に与えるドリンクに注意しましょう。
炭酸の飲み物やジュース、イオン飲料などは砂糖が豊富に含まれているので、虫歯を防ぐ観点からは推奨できません。お菓子を食べる時間帯は、ジュース以外のお水やお茶などの水分を与えることをお勧め致します。
おススメできるお菓子・できないお菓子
虫歯に繋がりにくいお菓子について
虫歯を予防する為には、糖分が多くなく、歯に付着しにくいお菓子がお勧めです。しかし、お菓子の大半には糖分が入っています。その為、糖分が含まれていてもすぐに食事を終えれて、歯に付着しにくいものを選択しましょう。
例えば、砂糖を使用していないクラッカーやナッツ類などです。お菓子以外では、果物やさつまいも、かぼちゃなどがお勧めです。
砂糖の代替としてキシリトールなどの甘味料を使用しているお菓子を選択することもひとつの手法です。
虫歯に繋がりやすいお菓子について
砂糖が豊富に入っていて、口内に長期間残留するようなお菓子は虫歯になるリスクが高いので推奨できません。特に砂糖や果糖などの成分には気をつけましょう。
味覚が敏感である3歳までは甘い食べ物を積極的に与える必要はないでしょう。味が分からなければ、積極的に食べようと思いません。甘いものは美味しい食べ物と感じますから、味を理解すると沢山欲しがるのは仕方ないと言えます。甘いものを抑制させるのは難しいので、早期に甘いものを与え始める必要は無いでしょう。虫歯に繋がりやすいお菓子をいくつかご紹介致します。まずは、飴です。糖分が集まったものを食べていると思いましょう。口内の滞在時間も長めですので気をつけましょう。他の代表的なお菓子としてチョコレートが挙げられます。糖分が高めで歯に付着しやすい特徴があります。ケーキに関しては糖分が多く、チョコレート同様に歯に付着しやすいものが多いです。