ブログ

  • blog

    花粉症と歯の関連性!アレルギーが口腔内へ影響を与える?

    スギ、ヒノキ、イネ、ムギなど、花粉症に悩まされている方は非常に多いです。 花粉症は鼻腔に花粉が入り込むことで、鼻水、鼻づまり、くしゃみ、目のかゆみ、色々な症状が出て、私たちの生活に支障をきたしてきます。 そんな花粉症です […]

    2023.06.30

  • blog

    歯の根本が黒い!これって虫歯?

    こんにちは、ケン歯科クリニックです! 「歯に黒いものがあって、歯磨きでもとれないので虫歯だと思います。」とご相談にくる患者さまは少なくありません。 当然、虫歯の可能性は否定できませんが、虫歯ではないというケースも意外と多 […]

    2023.06.20

  • blog

    歯茎が下がる、歯が長くなる?歯肉退縮の原因と対策

    こんにちは、ケン歯科クリニックです! 歯肉退縮とはなんのことはご存じですか? 治療をせずに放置すると、歯を支えている骨にまで影響を及ぼし、歯を失う原因になることもあります。 歯肉退縮の原因と対策について解説しますので、心 […]

    2023.06.10

  • blog

    歯磨きができない時、うがいでも効果はあるの?

    こんにちは、ケン歯科クリニックです! 突然ですがみなさんは、歯磨きを1日に何度行っていますか? 仕事や学校などの出先を始め、急いでいるときや早く就寝したいときはうがいだけで済ませている方もいらっしゃるのではないでしょうか […]

    2023.03.30

  • blog

    熱いものが歯にしみたら要注意!

    歯痛で受診したときに、高温や低温の飲食物が染みるか尋ねられたことはありませんか? とくに高温の飲食物で刺激を感じる場合、何らかの口腔トラブルが潜んでいると考えられます。 その理由について解説しますので、心当たりがある方は […]

    2023.03.20

  • blog

    歯の役割って?

    こんにちは、ケン歯科クリニックです! 私たちの日々の生活において「食事」は欠かせない存在です。「衣食住」という、生活の三大要素にも含まれていますよね。 食事をおいしく楽しく摂るためには、清潔な口腔状態をキープすることが大 […]

    2023.03.10

  • blog

    副鼻腔炎で歯が痛すぎる! 症状の特徴や痛みを軽減する方法を紹介

    花粉症や風邪になったとき、歯が痛んで辛い思いをした経験はありませんか? 1本だけでなく複数の歯が痛む場合、副鼻腔炎が関係しているかもしれません。 一体どういうことなのか、記事の中で詳しく解説します。原因不明の歯痛に悩んだ […]

    2023.02.28

  • blog

    歯茎の口内炎が痛い! 種類・原因・つらい痛みを解消する方法【後編】

    前回は、口内炎の種類や特徴などを詳しくお伝えしました。 放っておけば自然治癒するケースが大半ですが、それまでは激痛との闘いです。 そこで今回は、痛みを緩和させる方法について詳しくお話しします。 口内炎を早めに治すコツ 口 […]

    2023.02.20

  • blog

    歯茎の口内炎が痛い! 種類・原因・つらい痛みを解消する方法【前編】

    口腔内に「できもの」が生じると、数日間に及ぶ痛みとの闘いが始まります。痛みや違和感で、日常生活に支障をきたすという方も中にはいらっしゃるでしょう。 口内炎といえば粘膜や舌にできるイメージが強いかもしれませんが、歯茎に生じ […]

    2023.02.10

  • blog

    歯ブラシを除菌していますか? 歯ブラシを清潔に保つための除菌器選び

    歯を磨いたあとの歯ブラシには、数多くの細菌が付着していることをご存知でしょうか? 同じものを長期間使っていると、口腔トラブルを引き起こす可能性があります。 そのような事態を招かないためには、歯ブラシの洗浄と除菌、乾燥が必 […]

    2023.01.30

まずはお気軽に
当院へご連絡ください

診療時間
10:00-13:00
14:00-19:00