口内炎時はどうやって対応すれば良いのか

まずは歯科医院でチェックしよう

お子さまの口内炎と一括りにしても、口内を間違って噛んだ炎症のケースとウィルス性のものまで、その要因は幅広くあります。口内にダメージを与えたことで発生するアフタ性口内炎が一般的と言われていますが、ヘルペスウィルスへの感染によるヘルペス性口内炎や、コクサッキーウィルスによる手足口病も存在します。
口内炎はすぐ治るだろうとそのまま放置せず、しっかり歯科医院でチェックして要因を知ることも大切です。口内炎の要因は色々なケースがあるので、自分で全てを判断せず、治癒に時間がかかっている口内炎に関しては早期に歯科医院でチェックしてもらいましょう。

脱水症状に気をつけよう

口内炎で食事がしっかり摂取できないお子さまがいらっしゃる場合、一番心配なのが水分不足から引き起こされる脱水症状です。口内炎によって食事は困難でも、お茶や水、イオン飲料で、こまめな水分補給を心掛けましょう。口内炎にしみる傾向があるオレンジジュースなど、酸味がある飲料は控えた方が良いでしょう。冷製のスープなら、水分と合わせて多少の栄養補給も出来ます。もし、水分を摂取することが困難で、活力が出てこない場合は、点滴が必要となる時もあります。調子が良好ではない場合は、早急に病院で受診しましょう。

口内にダメージを与えにくい食事を

お子さまが口内炎を痛がる場合は、無理して食事させる必要は無いですが、少しずつ痛みが無くなってきたら、最初は食べやすい食事から気をつけましょう。食材の選び方や作り方を工夫することで、口内炎でもしみない、痛みを発生させない食事を与えることが出来ます。お子さまの様子を丁寧に見ながら、歯にしみない食事内容で栄養を摂取することで、口内炎の改善に繋がるでしょう。

口内炎が改善するお勧めの食事

亜鉛不足を解消できる食材

口内炎の要因の中には、亜鉛が足りていないケースが挙げられます。亜鉛は成長するお子さまにとって必要不可欠な栄養素である為、日頃からしっかり摂れるように気をつけましょう。亜鉛が豊富に入っている食材の代表に、生牡蠣が挙げられます。ただし、お子さまに生牡蠣を食べさせることは困難かもしれません。その為、亜鉛が豊富に入っている肉類や魚介類、チーズなどから摂ることを推奨しています。

ブラッシングの習慣が大切

口内炎が発症すると、お子さまは食後に行うブラッシングを嫌がる可能性があります。ただし、口内炎を早期に治療する為には、その要因となる雑菌の増殖を抑制し、口内を綺麗に維持することは大変大切です。歯みがき粉に含まれている成分が歯にしみる場合は、歯みがき粉はつけず、水のみでブラッシングするのでも良いでしょう。食事の後にはしっかりブラッシングを行うことを心掛けましょう。様々な手段を使ってもブラッシングが困難な時は、洗口したり、食後にお水を飲むだけでも効果的です。特に緑茶には殺菌作用が含まれているので推奨しています。

食事から栄養素を補給しよう

口内炎を早期に改善したい場合は、不足しているビタミンや亜鉛などのミネラルを十分に補給することが重要です。栄養素を補うサプリメントなども多数販売されていますが、お子さまでは摂取が困難なケースがあります。可能な限り食事を通して十分な栄養素を摂取できるように意識すると良いでしょう。

ビタミンが豊富に入っている食材を知ろう

口内炎の際に重要とされる栄養素は、ビタミンB1、ビタミンB2などのビタミンB群です。ビタミンB1は豚肉やレバー、大豆製品に多く含まれており、ビタミンB2はうなぎや卵、乳製品に多く含まれています、その他にもビタミンB6はかつお、まぐろなどの魚や鶏のささみ、バナナなどに豊富に入っています。このような食材をバランス良く含めた食事を考えると良いでしょう。

ケン歯科クリニック