マイクロスコープって何?医院への相談から治療費用まで解説
マイクロスコープは様々な場面で活躍
マイクロスコープは顕微鏡歯科のことを指します。マイクロスコープ(顕微鏡歯科)を活用すれば、インプラントや型取り、歯周病治療など様々な場面で活躍します。マイクロスコープ(顕微鏡歯科)は肉眼では確認できない大変小さな虫歯でも初期の段階から発見・治療することが出来ます。虫歯は人工歯や被せ物などの噛み合っていない部分に発生しやすいです。また、狭くて暗い神経が入っている管(根管)を明るく照らして3倍から30倍まで拡大観察することが出来ます。今回の記事を読んで頂くことで、マイクロスコープ(顕微鏡歯科)を検討されている方が持っている治療費用や治療期間についての疑問や、歯科医院へどのように相談すれば良いのかなどを解決する為の参考になると思います。
歯科医院への相談について
必ずしも最初から歯科医院でマイクロスコープ(顕微鏡歯科)を使用した治療を受けられるとは限りません。ですので、マイクロスコープ(顕微鏡歯科)による治療を希望する場合には、事前にその旨を歯科医院へ伝える必要があります。そして、治療の後には治療の内容が分かる映像等を確認させてもらいましょう。そうすることで、患者様ご自身も歯の状態や治療の進捗状況を知ることができ、安心感や納得感を得ることが出来ます。出来るだけ正確な治療を受けたい場合には、一般的な治療よりもマイクロスコープ(顕微鏡歯科)を使用した治療をおすすめ致します。
マイクロスコープの治療費用と治療期間について
マイクロスコープ(顕微鏡歯科)の費用は個人差があり一概には断言できませんが、必要な時間や高度な技術を使用することから健康保険適用外の「自由診療」という形で治療することが多くなります。特に根管治療やコンポジットレンジといわれる治療では、一般的に実施されている治療よりも費用が高額になることがあります。それは、日本にある「保険」という海外には無い制度が運用されているためです。ただ、マイクロスコープ(顕微鏡歯科)=自由診療という訳ではございませんので、かかりつけ医などに良く相談をして治療を進めていきましょう。また、マイクロスコープ(顕微鏡歯科)は冒頭に申し上げたとおり、拡大観察が出来るため、通常の観察より詳細に歯の状態を確認することが出来ます。それにより、今までの治療法で見逃していた小さな症状などを確認できるようになり長期間の治療を要する傾向があります。
マイクロスコープのまとめ
マイクロスコープ(顕微鏡歯科)の拡大観察により、歯の悪い箇所をより正確に判断できるようになりました。それにより、やらなければならない手順が増え、治療期間が現状の治療より数倍増える場合が出てきます。また、高い費用が掛かる要因としては、マイクロスコープ(顕微鏡歯科)による治療をする際の設備が高額であり、他に使用する機材も特殊なものが多い為です。その様な特別な治療ということもあり、一般的な治療で適用される健康保険が利用できないことが多いです。それは、健康保険に適用される為の制約が多いことが挙げられます。費用や治療期間は通常の治療に比べて大きくなる傾向はあるものの、虫歯を見落として再度治療を受けたり、歯を更に悪化させてしまう要因を早めに特定できることは、マイクロスコープ(顕微鏡歯科)の大きなメリットといえるでしょう。マイクロスコープ(顕微鏡歯科)は高い信頼性のある治療法ですので、費用の観点や治療期間のハードルはありますが、長い目で見た時に後悔が少ない治療とも言えますので、選択肢の一つとして今回の記事が参考になれば幸いです。