こんにちは、ケン歯科クリニックです!
私たちの日々の生活において「食事」は欠かせない存在です。「衣食住」という、生活の三大要素にも含まれていますよね。
食事をおいしく楽しく摂るためには、清潔な口腔状態をキープすることが大切です。
歯の健康は全身の健康に関係するということを理解したうえで、適切な口腔ケアに努めましょう。食事のときに健康な歯を使用できれば、胃腸に負担をかけず全身へ栄養を届かせることが可能です。また食感や味を楽しんで、豊かな生活を送れるのではないでしょうか?
歯の役割について詳しく紹介するので、気になる方はぜひ参考にしてください。

 

歯は1本たりとも欠かせない存在です!

私たちの口の中には数十本の歯が生えていますが、そのうち1本でも欠損するとバランスを崩します。
ある研究によると、奥歯を1本失くしただけで、噛む力が約4割も低下するのだとか。そうなると消化器官へ大きな負担がかかって、栄養の吸収率が低くなります。
ほかにも上の前歯を欠損すると、顔のラインが変わったり滑舌が悪くなったりして、老けて見られるようになります。
「歯は生えていて当たり前」と認識しがちですが、日々の暮らしを支えてくれる大切な存在であることを理解しましょう。正しい手入れの方法を、毎日実践することが大切です。

 

歯を失う主な原因

ご自身の健康な歯を少しでも長くキープするには、口腔トラブルの予防に励むことがもっとも重要です。
多少さぼっていても若いうちは問題ないかもしれませんが、40歳を過ぎると口腔トラブルの罹患リスクはグッと上昇します。
とくに歯周病は、加齢とともにリスクが高まるので注意してください。
ちなみに厚生労働省のある調査によると、平均残存歯は60歳で23本、70歳で17本という結果が出ているようです。
このデータを見ると「年齢には抗えないのかな…」と思われがちですが、決してそのようなことはありません!
日々の手入れを徹底することで、高齢になっても健康な口腔状態を維持できるでしょう。年齢を理由に諦めることはやめて、健康維持に注力することが大切です。

 

食事以外で役立つ場面とは?

歯が果たす役割は、咀嚼による消化のサポートだけではありません。
発音の手助けや表情づくり、体のバランス維持などにも一役買ってくれます。
また「噛む」という動作は、脳に適度な刺激を与えてくれるので認知症の予防効果も期待できるようです。
適切な口腔ケアアイテムで口の中を正しく手入れし、健康な状態をキープしましょう。

 

「噛むこと」の大切さについて

噛むことは、私たちの暮らしに欠かせない動作の一つです。唾液の分泌を促し、消化を助けたり口の中をキレイにしてくれたりするでしょう。
口を積極的に動かすことが、口腔周りや頭、顔といった筋肉のトレーニングにもつながります。長期間続けることによって、自然な表情づくりができるようになり第三者へよいイメージを与えられるでしょう。
間食にガムやスルメ、ドライフルーツなどを噛むのもおすすめです。また早食いの自覚がある方は、意識的に「噛む回数を増やしてゆっくりと食べること」を実践するのもよいでしょう。
心当たりがある方は、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

ケン歯科クリニック