虫歯の侵食は痛みを感じた時点で起きている!?

治療をすれば虫歯があっても大丈夫だと思うと考えられている患者様がいらっしゃいます。虫歯治療が完了すれば、その後の私生活は大丈夫だと思っていたら気をつけて下さい。治療した後でも、小さな隙間の部分から新たな虫歯になるケースもあります。

歯科医院では出来る限りむし歯を早い段階で見つけ出して、虫歯によるリスクを出来る限り最小限にします。虫歯予防に関することも歯科医院では対応している為、ぜひご相談ください。

虫歯はなぜ早めに治療をした方が良いのだろう

・痛みを感じる前に解消することが出来る

・虫歯の進行段階が早いほど処置が少なくすむ

・治療費が高くなり過ぎず、わずかな通院数ですむ

C0…虫歯のはじまり

治療法

フッ素を塗ることや綺麗なブラッシングにより治る可能性があります。

症状

虫歯によってエナメル質が溶け始めて、白く濁り始めます。

この段階では痛みや目に見える穴などがない為、自分自身で気づくことは難しいです。

C1…歯の表面が虫歯になる

症状

歯の表面であるエナメル質が溶けて歯が少しずつ黒くなります。まだ痛みは無いですが、冷たいものに歯が敏感になっています。

治療法

虫歯になった部分を取り除いて、歯医者で使用されるレジンと呼ばれているプラスチックで治療いたします。

C2…象牙質に達した虫歯

症状

象牙質と呼ばれるエナメル質の中にある部分まで虫歯が達すると、痛みを感じることもあり、甘いもの冷たいものが沁みるようになります。

治療法

虫歯に冒された部分を削り、C1同様にこちらもインレーと呼ばれる詰め物を使って改善していきます。

C3…虫歯が神経に到達した場合

症状

神経まで虫歯が到達すると、甘いもの冷たいものに加えて暑いものも沁みるようになり、時には虫歯が悪化している時は、何もない状態でも痛む場合がございます。

治療法

C3の状態を回復させる為には、根幹治療を推奨しております。神経が入っている管を根管と言い、そこから神経を抜き取り消毒後に薬剤を詰める治療です。そして、クラウンという被せ物をした後に、必要な場合はラバーダムという虫歯に侵食された部分を露出させます。この時にゴム製のシートで歯全体を覆います。これは、他の健康な歯へ虫歯菌を感染させないようにすることが理由です。

C4…虫歯が歯根まで到達した場合

症状

歯のほとんどが溶けてしまって、歯根まで虫歯に冒されている状態で、既に神経が死んでしまって痛みは無いものの、歯根の部分に膿などが溜まると再び痛みが戻る場合があります。

治療法

既に神経も死んでおり歯が溶けてしまっている為、抜歯になることが多いです。抜歯をした後は、インプラントやブリッジといった歯を無くして失った機能を回復する治療をします。

根管治療が必要なケースとは?

様々な歯の治療方法があると思いますが、その全てに根管治療が当てはまるわけではございません。

下記の項目に心当たりがある方は、根管治療が必要な場合があります。

・甘いものや冷たいものどちらも歯に刺激が入る

・咀嚼する時や、踏ん張る時に痛みを感じる

・何もしていない時にも歯に痛みを感じる

完治するまで根管治療を継続しよう!

根管治療は完治するまで歯科医院へ通院することをお勧め致します。根管治療を疎かにすると抜歯に繋がることもあります。根幹は大変細かな構造をしており、全ての虫歯菌を除去することは難しいです。再発しない為に複数回通院して虫歯菌を根絶する必要がある場合があります。最初の治療の方で痛みがなくなるとそれで満足する患者様も中にはいらっしゃいます。通院回数が増えると様々な負担が掛かりますが、完治するまで歯科医院を通院することを推奨いたします。

ケン歯科クリニック